新着情報

大染色祭の手挿し・ぼかしを受講された方へ

大染色祭では大変多くの方に染色をご体験頂きありがとうございました。 手挿し・ぼかしこコースを体験された方々、仕上がりました。 本当にどれも素敵で売り物みたいです。 ご来苑頂き、引き取りを希望された方はぜひ、早めにお越しく…

夏きものセール明日から16日迄

7/13~19、夏物のきもの、帯などを中心にお得な価格で出させていただきます。 その一部をご紹介します。   数量限定4組限り 綿きもの・半幅セットで¥50.000(税別) ※きものと帯の組合せはお好みで選べま…

7月の染色体験です。

◆季節染め体験◆第三日曜 手挿し、蒸し、水洗までの工程を体験できます。生地は約60cm×39cmの紬地、柄部分は直径約24cm。 2か月ごとに柄が替わります。5月6月は七夕です。体験後、作品は当日お持ち帰り頂…

大染色祭第7弾 木版染め

更紗工法はインドからポルトガル船によって長崎に上陸し、長崎更紗、京更紗、そして江戸更紗と変化していきました。 複数枚の型紙を使用し、複雑な色を重ねていく染工法で、独特の色合いと重厚感を表現します。 その、ルーツであるイン…

大染色祭り特集第二弾 うちわ染め

うちわを染める?イメージがつきませんよね。 今回のうちわ染めは「板締め」と言い、板を使って染め分ける方法を活用して、和紙に色を 染めていきます。最後に竹のうちわに木工用ボンドで張り付けて仕上げをすれば、独自の 世界に一つ…

大染色祭特集第一弾 手挿し染め

ランチョンマットやタペストリーに、テーブルセンターにも!利用はお好みで!タペストリーに飾った後、テーブルセンターにしても良し。使い勝手の良いこちらの商品。体験は、色を染め分けていく、「手挿し染め」です。 その過程を写真で…

今日の工房は大染色祭に向けた準備です。

大染色祭を今年も開催します。 そのためには、、皆様への告知の前に、準備することがあります。 そう「試染」と言って、設計された体験がご満足いく仕上がりになるかどうか、 お使い頂く生地に染料を「染めて」試しに作品を作ることを…

テーブル茶道~武者小路千家~有吉守聖

茶道には興味があるけど敷居が高くてなかかなか踏み切れないし、 正座も出来から、、なんて躊躇されている方いらっしゃいませんか。 そんな方にピッタリの教室を開催します。テーブルでの茶道になるので気軽。 服装も自由。もちろん着…

板締め体験

GWの中盤、今日は板締め体験に多数の方がご参加頂きました。 下は見本です。この中から、お好みの柄を選び、織り方を決めます。 折り方でこんなに豊富な柄が染められるのですが、 どんな風に折ると、どの柄になるのでしょうか。 &…
ページ上部へ
ご予約はこちら