定期染色体験

学び・体験・染色の心に触れる「染の里 おちあい」染色体験

毎週水・土・日定期開催 テーブルセンター更紗型染め染色体験 

1柄を14枚の型紙を使い7色の染料で染める、本格的な更紗型染の染体験です。

職人が丁寧に指導いたしますので、小学生の方でも大丈夫です(※小学校四年生未満のお子様の場合は保護者同伴でお願いいたします)

※団体様は別日でも対応可能です。ご相談ください。

染の里二葉苑 型染め(枚数型)染色体験 
日時 毎週 水曜、土曜13:00~ / 毎週 日曜10:00~ 約2時間~2時間半
体験料

お一人様 3300円 税・材料費込み ※2022.10/1より価格を変更させていただきます。

現地でお支払いをお願いします。クレジットカード、paypay、交通系カードなどでのお支払いが可能です。

持ち物 エプロンをお持ち下さい。 
予約

体験希望日の前日までにご予約下さい。

キャンセルの場合前日までにメールか電話でお知らせ下さい。

(団体のお客様は別条件になりますので、こちらをご覧ください) 

 

詳細・体験ご予約はこちらからどうぞ

 

不定期開催 バッグ型染め(枚数型)染色体験 

2~3ヶ月に一度開催しています。

こちらで用意した数種類の柄の中からお好きなものをお選びいただき、バッグを染めていただく体験です。

バッグはA4サイズ相当(薄地)生成 エコバッグタイプかショッピングバッグタイプのどちらかをお選び下さい。

※素材の持込は出来ません。

型染という技法で3枚~5枚の枚数型を使って染めていきます。

職人が丁寧に指導いたしますので、小学生の方でも大丈夫です。(※小学校四年生未満のお子様の場合は保護者同伴でお願いいたします)

※団体様は別日でも対応可能です。ご相談ください。               

時間

2~3ヶ月ごとに開催 約1時間半

体験料

お一人様 3.300円税込み 現地でお支払いをお願いします。

クレジットカード、paypay、交通系カードなどでのお支払いが可能です。

 

持ち物 染色の体験ですのでエプロンをお持ち下さい。
予約

体験希望日の前日までにご予約下さい。

キャンセルの場合前日までにメールか電話でお知らせ下さい。

(団体のお客様は別条件になりますので、こちらをご覧ください) 

詳細・体験ご予約はこちらからどうぞ

 

 

不定期開催 ぬくぬく 抜染体験 

2~3ヶ月に一度開催しています。

型染で「染めない」技法を楽しく体験する事が出来ます。

お好きな型紙をお選び頂き、A4サイズの綿の黒や紺のショッピングバッグに柄付け。

抜染剤の入った糊を型置きし、生地の色を脱色し柄を付けます。

※素材お持ち込みご希望の場合は事前にメール等でご相談ください。別料金になります。

 素材によっては抜けにくい場合もございますので予めご了承下さい。(デニムは抜けづらい傾向にあります。ご注意ください。)

職人が丁寧に指導いたしますので、小学生の方でも大丈夫です。(※小学校四年生未満のお子様の場合は保護者同伴でお願いいたします)

※団体様は別日でも対応可能です。ご相談ください。

時間 2~3ヶ月ごとに開催 約1時間半~
体験料

お一人様 3300円税込み 現地でお支払いをお願いします。※2022.10/1より価格を変更させていただきます。

クレジットカード、paypay、交通系カードなどでのお支払いが可能です。

素材費

ショッピングバッグA4サイズ1枚付き。

¥1.000で追加購入いただけます。

持ち物

エプロンをお持ち下さい。

予約

体験希望日の前日までにご予約

キャンセルの場合前日までにメールか電話でお知らせ下さい。

(団体のお客様は別条件になりますので、こちらをご覧ください) 

詳細・体験ご予約はこちらからどうぞ

 

不定期開催 季節柄染め体験

2ヶ月に一度開催しています。

予約時にお客様に選んでいただいた柄を、職人が事前に生地に糊置き・地入れをしておきます。

体験当日はお好きな色での染め、蒸し、水洗いまでの工程を通して体験できます。

生地は大:約60cm×39cm、小:A4サイズの紬地(絹100%) 柄は季節に合わせて変わります。

職人が丁寧に指導いたしますので、小学生の方でも大丈夫です。(※小学校四年生未満のお子様の場合は保護者同伴でお願いいたします)

※団体様は別日でも対応可能です。ご相談ください。

時間 2ヶ月ごとに開催 13:00~16:30
体験料

お一人様 大6600円 (税・材料費込)

     小4180円(税・材料費込)

※2022.10/1より価格を変更させていただきます。

クレジットカード、paypay、交通系カードなどでのお支払いが可能です。

持ち物

エプロンをお持ち下さい。

予約

※事前準備が必要なため体験2日前までにご予約下さい。

キャンセルの場合前日までにメールか電話でお知らせ下さい。

(団体のお客様は別条件になりますので、こちらをご覧ください) 

詳細・体験ご予約はこちらからどうぞ

ページ上部へ
ご予約はこちら