毎年恒例!新春初売福袋販売、2021も開催 本日より1/31まで恒例の初売福袋を販売いたします! 今年は10万セットのみネットショップで販売中です。 詳細はこちら ①10万セット(¥110.000) オンラインショップはこちらからどうぞ …続きを読む
布の魅力に取りつかれたら、、、 仕事柄もありますが、生地は大好きです。生地なら何でも好きなわけないだろうと言われますが実は何でも好きです。子供のお稽古バックを作るにしても、小学校入学時に作った運動着入れや運動靴入れのような日常的に使用する生地も大好きで…続きを読む
がま口2タイプ 新作! 2タイプのがまぐち付きの小物の加工があがりました。 更紗、小紋を紬地に染め仕立てました。 着物生地を部分的に使用しているので、一点づつ柄の出方が異なります。 生地は紬で所々節があり無地の部分でも独特の風合いを醸します。 …続きを読む
2021オリジナルカレンダー完成!染色体験も 2021染の里おちあい二葉苑オリジナルカレンダーが完成しました。 二葉苑ショップ、オンラインショップ内でも販売いたします。(綿100% ¥4.500税別) 良かったら来年一年間お部屋に飾って下さい。 今回は二葉苑の人気柄…続きを読む
12月開催・桜、柿渋染体験 12月に2つの草木染体験を開催します。 コロナウイルス感染防止のため、少人数での体験になりますのでご了承下さい。 12/13(日)開催・柿渋体験/手ぬぐい染め 柄付きの二葉苑オリジナル手ぬぐい(白地に紺の唐草)を柿渋に浸…続きを読む
11/8(日)限定帯揚染~湯のし体験 今年も開催! 二葉苑にて帯揚げの絞染めをし、ご自分で染めた帯揚げを持って吉澤湯のし店へ。 その場で湯のしをしてもらい完成です。 染の産地、新宿の業者同士の連携をコンパクトに体験していただけます。 今年は染め方が2種類あり…続きを読む
教室のルールブックをアップ致します。 秋の染色教室に通われる皆様へ 2020年教室ルールビックをアップ致します。 応用コース(一年を経過して通学された二年目から応用コースになります) からは帯生地が制作出来たり、綿生地などお選択もひろがるので、長い目で教室を…続きを読む
10~12開催!2021のカレンダー染体験 来年のカレンダーをご自分で好みの色に染めてみませんか? 染め・蒸し・水元を体験し、当日お持ち帰り頂けます! 生地にあらかじめ防染糊(その部分を染まらなくする)で柄を型で付けてあります。 写真では黒くなっているところが防染…続きを読む
10/10~ねこ展 10/10~11/1まで「ねこ展」を開催いたします。 今年もねこにちなんだ染色体験いろいろ、ミニタペストリーの販売、名古屋帯やのれんなどのご注文も賜ります。 予約なしですぐできる体験はこちら(ねこコースター染め体験) 型…続きを読む
9/26東京手描友禅作家・熊崎和人さん実演 9/26、当苑にて東京手描友禅を50年以上続けていらっしゃる熊崎和人さんをお招きして、実演と展示販売を開催いたします。 無料で熊谷さんの実演を見てお話しなどをして頂けます。 展示販売は着物や帯はもちろん、帯揚げなども! …続きを読む