2020もよろしくお願い致します。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 二葉苑は新年より母体が㈳染の里おちあいに変更になりますが、スタッフ、場所とも今までと変わりなく営業させていただきます。 今後ともお引き立てくださいま…続きを読む
藍染めの歴史と技法とは?藍を用いた伝統的な染色工法とその特徴を解説! 藍とはタデ科の植物で、昔から中国や朝鮮、日本などで伝統的に染料として用いられてきました。その藍を用いた染工程が「藍染め」と呼ばれるものです。現在の工業的な染工法では化学的に合成されたインディゴ染料が用いられ…続きを読む
’20.1月~「日本刺繍入門講座」開講します! 日本刺繍を今から始めたい方にお勧め!二葉苑2F展示室にて日本刺繍入門教室開校致します。 3回コースで基礎~ひとつの小さな作品を仕上げるコースです。 新規開校につき、初回に1~3回のコースをお申込みいただくと¥15.000…続きを読む
12/13~15開催「柿渋染め体験」 秋も深まって来ましたね。冬にじっくり味わえる染め体験のお知らせです。 お1人様一点お持ちいただいた布や布製品を柿渋で染める体験です。 大きさは生地1×1m、Tシャツ、ストール、帯揚げ程度のもの、素材は絹、綿、麻、など天然…続きを読む
11/16(土)17(日)染職人の感謝祭開催! 11/16(土)17(日)11:00〜16:00神楽坂毘沙門天(善國寺)にて染職人の感謝祭を開催します! 「紺屋めぐり」参加工房が一堂に会す展示会です。 各日着物でお越しの30名さまに半衿プレゼントもあります! &nbs…続きを読む
12/6.7半巾&浴衣染体験開催! 12/6(金)7(土)、今年も半巾帯染め&浴衣染め体験を開催します! お客様に事前に柄と生地、色味をお選びいただき、あらかじめ当苑で柄を糊づけしておきます。 当日はお好きな色を作り引き染めをし、部分的にアクセント…続きを読む
紺屋めぐりの染色体験初日です 帯揚げを絞って染めて、目の前で湯のしをしてもらえる体験です。 笑顔あふれる時間になりました。 まずはお好みの帯揚げを選び、自由に絞ります。スカーフとして使用する方もいます。 &n…続きを読む
紺屋めぐり西エリア・本日から開催! 今日から開催です!紺屋めぐり西エリア 10/30~11/3の二葉はいろんなイベントをご用意しています。 ・染め体験&工房案内実演 13時から(現在土・日のみ14時の回もあり)毎日開催します。 4,500円(…続きを読む